MENU

オタク友達の作り方は?アプリやリアルで仲良くなる方法を紹介!

※アフィリエイト広告を利用しています

1人で推し活をしていると、オタク友達が欲しいと思うことありませんか?

自分の好きな推しの良さを一緒に語ってくれるオタク友達がいたらどんなに楽しいでしょう。

カラオケやホテルで推しの生誕祭をしたり、推しの聖地巡りをしたりとやりたいことがたくさんありますよね。

ですが、オタク友達の作り方って難しいと感じていませんか?

この記事では、オタク友達の作り方とアプリやリアルで仲良くなる方法をご紹介します。

推し活に特化したアプリを使ったり、握手会などのイベントにリアル参加して声をかけたりしてオタク友達の作り方や仲良くなる方法を知ることができますよ。

オタク友達を作って楽しい推し活を手にいれましょう。

目次

オタク友達の作り方は?

オタク友達を作るには、いくつかの方法があります↓↓

SNSで見つける

アプリを利用する

リアルな現場で近くの人に話しかける

お取引やイベントの同行募集で知り合う

友達の友達と仲良くなる

掲示板サイトを利用する

推しの缶バッチやキーホルダーをつける

いちらき

いちばん効率がいいのは、SNSです。

SNSで見つける

XやインスタグラムなどのSNSは、たくさんの人が利用しているのでいろいろな人と繋がることができます。

若いファンが多い・インスタグラムのフォロワーが多い場合はインスタグラムで、推しがよくXでポストする時はXでオタク友達を探しましょう。   

気になる人にいいね!をつけて、フォローする時にひとことポストしておくのがベストです。

自分がポストする時に、「〇〇オタクと繋がりたい」とか「〇〇推し仲間募集」などのタグをつけておけば、オタク友達が見つかりやすいですよ。

いちらき

趣味用のアカウントを作るのがおすすめ!

プロフィールに自分の推しを書いたり推し活だけをポストすれば、相手がフォローバックしやすくなりますよ。

アプリを利用する

推し活に特化したアプリで、オタク友達が見つけられます。

プロフィールを詳細に設定することができて、自分の求めているオタク友達を見つけられますよ。

女性専用アプリもあるので利用してみるといいですね。

リアルな現場で近くの人に話しかける

推しのライブやイベント・展示会などに行った時に、近くにいる人に話しかけてみましょう。

ちょっとハードルが高いですが、展示物や好きな推しの話をすることで相手も警戒心を解いてくれます。

いちらき

話しかけやすそうな人を選ぶといいですよ。

お取引やイベントの同行募集で知り合う

SNSなどでチケットやグッズの取引や、イベントに一緒に同行してくれる人を探すことで知り合うことができます。

Xを見ていると、イベントの同行者募集とかグッズやチケットの交換や譲渡などのポストが多くありますよね。

そのような募集に応募すると、オタク友達になれるきっかけになります。

友達の友達と仲良くなる

会社の友達の友達にオタクがいることもあります。

普段から友達に推し活のことを話していると、その友達が別の推し活をしている友達を紹介してくれる場合があります。

いちらき

友達からオタクの輪が広がりますよ!

掲示板サイトを利用する

ネット上には「5チャンネル」や「ガールズちゃんねる」・「ジモティー」などの掲示版があります。

掲示板に自分の求めているオタク友達を書いて募集すると、掲示板を見た人からメッセージが届きますよ。

メッセージをくれた人と友達になるきっかけができます。

推しの缶バッチやキーホルダーをつける

推しの缶バッチやキーホルダーなどをつけていると、気づいた人が声をかけてくれる場合があります。

いちらき

学生やSNSを使いたくない時はこの方法がおすすめ!

学生だと推しの文房具とかキーホルダーなどを毎日学校に持って行けば、今まで話したことのない人が見つけてくれる可能性もあります。

社会人でも愛用品に推しグッズを使えば、周りに認知されるので他の推し活をしている人と知り合うこともできますね。

オタク友達とアプリで仲良くなる方法

オタク友達とアプリで仲良くなる方法はプロフィールをしっかり作り込んで、自分の推し活スタイルやオタク友達と一緒にしたいことを詳しく伝えることが大切です。

相手のプロフィールを読んで、自分と合いそうな人を見つけたらメッセージを送りましょう。
チャットやビデオ通話などをしていけば、推しの話で盛り上がれる仲間と仲良くなれます。

ここでは以下のアプリの解説をしますね↓↓

Fovomatch(ファボマッチ)

Fanly(ファンリー)

上手にアプリを使ってオタク友達を見つけましょう。

Fovomatch(ファボマッチ)

18歳以上の女性のみが登録できる推し活に特化したアプリ(無料)です。

女性のオタク友達を作りたい人におすすめです。

プロフィールを細かく設定できて、加入しているファンクラブ・同担拒否・地雷・グッズ購入のスタンスなどを設定しておくとミスマッチを防ぐことができますよ。

同担拒否:同じ人を好きなファンを遠ざけること。
地雷:受け付けないもの・好きじゃないもののこと。

条件検索だけでなく推しイベントからも検索できるので、同じイベントやライブに参戦する人の中から友達を探せます。ライブやイベントの同行者探しもできますね。

Fanly(ファンリー)

Fanly(ファンリー)は、推し活がもっと楽しくなるファンコミュニティ(無料)です。

こちらは男女とも登録できて、以下の4つの機能があります↓↓

・推し活に特化した匿名掲示板

・推し活用のプロフィール機能

・1対1で個人的な会話ができるプライベートチャット

・推し活の日記や参戦レポを記録できるユーザーブログ

掲示板にはオタク友だち募集・推しについて語る・作品について・同行者や連番募集・参戦レポ・グッズの交換譲渡・推し活に関する相談・フリースペースの8つのカテゴリーがあります。

フォローやフォロワーを気にせず気軽に交流できてプロフィールも細かく設定できます。

他人のプロフィールページにはメッセージボタンを表示されるので、気軽にメッセージが送れますよ。

オタク友達とアプリで仲良くなる時の注意点

オタク友達とアプリで仲良くなる時の注意点はこちらです。↓↓

異性も登録できるアプリは恋愛目的の人もいるので注意する

相手のプロフィールをしっかり読み込む(婚活目的の人もいるため)

自分が友達を探していることを明確にする

実際に初めて会うときは複数人で会うようにする

自分の登録目的が友達探しだと分かるようにしましょう。

また、同性でも実際に初めて会うときは複数人で会うことをおすすめします。
1人だと何かに勧誘されることもあるので、注意が必要です。

いちらき

安全な場所(人目の多い場所)で会いましょうね。

オタク友達とリアルで仲良くなる方法

「ネット上でのやり取りは苦手だな」という人は、リアルでオタク友達を見つけて仲良くなりましょう。

自分から初対面の人に声をかけるのでちょっとハードルが高いですが、推しのライブやイベントなら話も盛り上がるはずです。

いちらき

勇気を出して挨拶しましょう。

ただ、人によっては1人が好きな人もいるし、ライブ中には話かけられたくない人もいるので話しかけてちょっと距離を置かれることもありますよ。

ライブやイベント

ライブやイベントなどに参加した時に、1人で参加している人やと隣の席になった人に声をかけてみましょう。

ライブ前後はテンション高めの人が多いので、話しやすいと思います。

また、コラボカフェに行った場合でも作品や同じ推しが好きな人が集まるので、限定メニューやグッズの話題で仲良くなれますよ。

仲良くなったら、SNSで交流することもできますね。

オフ会

Xや掲示板でオタクのオフ会開催のお知らせがあります。

「〇〇作品が好きな人」とか「〇〇推しの人」で募集がありますよ。

同じ人や作品を推す人の集まりなので、友達を作りやすいですよね。

いちらき

「新規さん歓迎」と記載があるオフ会がおすすめ!

オフ会の中には、昔からの仲間で集まって静かに楽しみたい人たちもいます。

なので、初めてオフ会に参加する場合は新規さんを歓迎してくれるオフ会にしましょう。

同人活動

同じ趣味や興味・志を持つ個人や団体が好きなものを表現し発表する活動に参加すると、オタク友達ができやすいです。

同じ趣味の人が集まるので、同人誌などを作成する間に仲良くなれます。

身近な友人・知人に布教する

身近にいる友人や知人に布教することで、その友人や知人がオタク友達になることもあります。

あなたが推しの良さを根気強く伝えたり、ライブやイベントに誘ってみたりしていけば友人や知人が推し仲間になってくれる可能性がありますよ。

いちらき

あまりゴリ押ししないように注意しましょう。

オタク友達を作る時の注意点は?

オタク友達を作る時の注意点はこちらです↓↓

相手の趣味や推し方を理解して干渉しない

自慢したりマウントをとらない

主張や会話が一方的にならない

時間や約束を守る

自分の金銭感覚を相手に押しつけない

オタク同士で群れすぎず、1人での推し活時間を作る

推しが同じでも、推し方は人それぞれ。

相手の推し方を尊重して、自分の考えを押し付けたりしないように気をつけましょう。

まとめ

今回は、オタク友達の作り方とアプリやリアルで仲良くなる方法を紹介しました。

現在は推し活をしている人が多くなっていますが、なかなかオタク友達を作るのは難しいです。

なので、アプリや掲示板を使ってオタク友達を探してみたり、ライブなどでリアルに会って声をかけてみたりしましょう。

自分と同じ熱量や価値観のオタク友達を見つけるのは大変ですが、記事内の方法を使って探してみてくださいね。

きっとあなたに合った友達が見つかりますよ!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次