MENU

ディズニークルーズ家族4人の費用は日本円でいくら?安い時期も紹介

※アフィリエイト広告を利用しています

2028年にディズニークルーズが日本発着で就航することが発表されて、ディズニークルーズに注目が集まっています。

「ディズニークルーズ家族4人の費用は日本円でいくら?」とか「安い時期もあるのかな?」と思いますよね。

そこで今回は、「ディズニークルーズ家族4人の費用は日本円でいくら?安い時期も紹介」について解説します。

この記事を読めば、ディズニークルーズに家族4人で行く時の費用が分かるので、旅行の計画が立てやすくなります。

また、安い時期についても紹介していますので格安で夢のディズニークルーズに行くことができますよ!

目次

ディズニークルーズ家族4人の費用は日本円でいくら?

ディズニークルーズ家族4人の費用は約240万円です。

上記の金額は、以下の設定で計算したものになります↓↓

①ベストワンクルーズのツアーを利用

②東京在住 大人2人・子供3歳と9歳の4人で設定

③「ディズニーウィッシュ号 バハマ3泊クルーズとウォルト・ディズニー・リゾート8日間」コースで選択(8月末出港)

④最安値で計算(部屋は窓なし)

実際に行った人の声を発見↓↓

ディズニークルーズの基本費用

ディズニークルーズの基本費用は上記のプランだと、このようになります↓↓

・大人1名:572,000円

・子供1名(3歳~11歳):375,000円

この金額には、いろいろなものが含まれています↓↓

・客室使用料

・基本的な食事

・ソフトドリンクなどの飲料代

・船内イベントの参加費

・ショー観劇

・映画鑑賞

・スポーツジム利用料

アルコール類やカプチーノなどのスペシャルドリンク・ミネラルウォーターやバー・ルームサービスで注文する飲み物などは有料です。

ディズニークルーズでの追加料金

ディズニークルーズは、基本費用以外にも追加料金が加算されます。

政府関連諸税や船内チップ・航空燃油サーチャージなどが加算されますよ。

政府関連諸税は、出入国手続きや検疫・税関などの手続きにかかる税金のこと。

詳細はこちらです↓↓(1名分の金額)

・政府関連諸税:約20,000円

・船内チップ:約9,000円

・航空燃油サーチャージ:約70,000円

・海外空港税:12,540円

・国際観光旅客税:1,000円(3歳以上)

・羽田空港使用料:大人2,950円/小人1,470円

追加料金だけでも、大人で115,490円になります。

基本費用と追加料金を合わせると、家族4人で約240万円になるのですね。

ドルが変動すると追加金額も変動します。

ディズニークルーズのみの場合

上記のプラン以外でウォルト・ディズニー・リゾートに行かずに、いくつかの寄港で下船するプランであれば基本料金(大人1名)で約30万円で行けるコースもあります。

もちろんディズニークルーズなので、船内でディズニーを満喫できますよ。

船内でもキャラクターと一緒に写真が撮れたり、ミュージカルショーを見たりできます。

季節によってはプールなどもあるので、船内でもアトラクションが充実していますね。

予算的に厳しい時は、このようなプランでも楽しめますよね。

船内に滑り台があるんですね↓↓

ディズニークルーズの安い時期

ディズニークルーズの安い時期はこちらです↓↓

・4月下旬~5月上旬(春休み終了後)

・9月~11月(ハリケーンシーズン)

・1月~2月(気温低下・冬休み終了後)

長期休み明けや海が荒れる時期は、比較的安く料金が設定されています。

おすすめの安い時期は?

おすすめの安い時期は、9月です。

ディズニークルーズ公式サイトでプランを調べてみると、このようになりました↓↓

◆4泊バハマクルーズ(最安値の部屋)/大人1名・基本料金

・9月:約290,000円

・5月:約320,000円

・2月:約360,000円

9月は長期休みが終わる時期とハリケーン発生時期が重なるので安く設定されていますね。

年に1~2回ほどハリケーンでクルーズが中止になることもあるようです。

個人的には、5月の連休明けがいいかなと思います。

料金は少し高くなりますが、気候的にもちょうどいいかなと思いますね。

ディズニークルーズを安く利用する方法

ディズニークルーズが安い時期に利用するほかに、ディズニークルーズを安く利用方法を紹介します。

・安い部屋を選ぶ

・早期予約をする

・コスパの良い航路を選ぶ

・特別オファーを利用する

・旅行代理店の割引きを利用する

ディズニークルーズといってもたくさんのコースや船があり、あなたが希望するコースがきっと見つかります。

上記の方法を知っていれば、金額に悩むことなく予約できますよね。

詳しく解説していきますよ。

安い部屋を選ぶ

普段の旅行でも最初に考えるのは、部屋の価格だと思います。

ディズニークルーズでも同じで安い部屋を選ぶことで費用を抑えることができますよ。

窓の有り無しや広さ・オーシャンビュー、ベランダ付きなどで金額が変わります。

また、階数や部屋の場所でも金額が変わるので、しっかり確認しましょう。

早期予約をする

ディズニークルーズは、予約が多ければ多いほど高くなるシステムです。

なので、早期予約すると費用を安くすることができますよ。

予約は1年半から1年前から可能なので、早期で枠がある時に予約しましょう

少し遅れて予約すると金額がかなり高額になることもありますよ。

少し遅れて予約すると金額がかなり高額になることも!

コスパの良い航路を選ぶ

ディズニークルーズは海外の港から出港します。

できるだけ日本から近い出港場所を選ぶのも費用を抑えることに繋がります。

飛行機の乗り換えがない「サンディエゴ」や「ホノルル」などから出港するコースを選ぶのもいいですね。

特にサンディエゴは空港から港までかなり近いので移動が楽です。

特別オファーを利用する

ディズニークルーズ公式サイトでは、特別オファーとしてお得にクルーズできるプランがあります。

通常料金から25%オフでディズニークルーズに行けるプランも!

ディズニークルーズ公式サイトは英語なので、翻訳しても日本語が少しおかしい部分もあります。

ですが、理解はできるのでぜひ利用してみてください。

ディズニークルーズ公式サイトはこちら⇒https://disneycruise.disney.go.com/

旅行代理店の割引きを利用する

旅行代理店の割引きを利用するのもいいですね。

それぞれの旅行代理店でハネムーン割引や期間限定の割引などがあります。

そういった割引を利用してお得にディズニークルーズを楽しめます。

旅行代理店は、「ミッキーネット」や「クルーズバケーション」などがありますよ。

まとめ

今回は、ディズニークルーズ家族4人の費用は日本円でいくら?安い時期について解説しました。

家族4人の費用を日本円でいくらか分かっていれば、貯蓄する目標金額が決まります。

また安い時期を知っていれば、お得にディズニークルーズにも行けますね。

2025年にはシンガポール発のディズニークルーズも始まりますので、日本にかなり近くなるので費用を抑えることが可能ですよね。

これからディズニークルーズが熱いので、今のうちに一足早くディズニークルーズを楽しんでみませんか?

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次